糖質制限をしていると肉などを多く食べるために中性脂肪が増えそうなイメージがありますが、それは大きな間違いです。その根拠をこれから説明します。
体内に取り入れた糖質はインスリンの働きで細胞に取り込まれますが、これをエネルギー源とすることで脳を動かしたり、臓器を機能させたりできるわけです。ですが、糖質制限をやっている人は摂取する糖質量が少ないために口から入れた糖質だけではエネルギーが足らなくなります。このままでは生命を維持できませんので、どこかからエネルギーを得なくてはいけません。それが中性脂肪なのです。
肝臓の中で中性脂肪をブドウ糖に変え、それをエネルギーとして利用しているのです(他にもアミノ酸などからブドウ糖を作ることもできます)。これを糖新生といいます。他にも体内には中性脂肪からケトン体というエネルギーを作る仕組みが備わっています。ケトン体はブドウ糖と同じように脳などのエネルギーとして利用されています。
ですので、糖質制限をすると体脂肪が減って当たり前なのです。糖質量を抑ええていれば肉を食べすぎても中性脂肪が増えて困ったなんてことにはならないのです。糖質を摂るとインスリンが分泌されるのですが、このホルモンは糖質を脂肪に変える役割を持っているので、脂肪を付けないために気を付けるべきは糖質なのです。
Leave a comment